財務トピックス(コンサルタントコラム)

◤ゼロから分かる!事業計画の作り方!◢

  • 最終更新日/

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。

近年、新型コロナウイルスの感染やデジタル技術の進化、ウクライナ情勢など、
事業の方針を見直さざるを得ない出来事が数多く発生しています。多くの経営者の方が、
既存事業をこれまでの延長線で成長させていくことが難しくなっていると
お感じになられているのではないでしょうか。

経営環境の予測が難しい昨今、経営判断の根拠なく既存の事業のみを行っていては、
企業や事業の持続的な成長は見込めません。
各事業がおかれている状況を客観的に分析し、
効果的な施策を戦略的に積み上げていく必要があるのです。

事業の目標を決め、客観的な分析を経て策定した戦略・施策を目に見える形にしたものが事業計画です。
事業計画書という数値を根拠とした経営判断を行っていくことで、
急速に変化する経営環境においても企業の持続的な成長が可能となります。

ただ、事業計画書といっても、
何から手を付ければ良いのか分からないという経営者の方もいらっしゃるかと思います。
今回は、事業計画書の作成方法について、詳しくお伝え致します。

事業計画書作成の3STEP!

事業計画書は、①損益計算書(P/L)、②貸借対照表(B/S)、③キャッシュフロー(CF)の順番に作成します。
「これまでP/L計画だけを立てていた…!」という方もいらっしゃるかと思いますが、P/Lだけでは投資後に自社の財務状況がどうなるのか、資金繰りは回るのかといった点が把握できません。

3表の連動した計画を立てることで
・資金調達のタイミングが明確になり、1~5年後を見据えた経営をすることができる
・投資可能な額・タイミングが分かり、数字を根拠に経営判断ができる
ようになるのです。

◆STEP.1  P/L計画の作成方法◆
 P/L計画と聞いて、年次計画のみ立てていないでしょうか?
年次計画では、年間毎の数値目標と進捗を確認することはできますが、期中の目標数値がなく進捗が確認できません。そこで、P/L計画は月次計画に落とし込み、毎月試算表と照らし合わせて予実管理をすることが重要です。
 予実管理をすることで、毎月の実績から課題を洗い出し翌月に取るべき施策を講じるというPDCAサイクルを回すことができます。

◆STEP.2  B/S計画の作成方法◆
 B/S計画をP/L計画と連動させる際、どの項目を連動させれば良いのでしょうか。
以下の3点はP/Lと必ず連動させることで、自社の財務状況を捉えることが可能です。
①減価償却費
②当期利益
③成長率

また、借入計画は返済計画より引用し返済分と新規借入分で全体の借入がいくらになるのかを予測します。

◆ STEP.3  CF計画の作成方法◆
 CF計画は、営業CF、投資CF、財務CFの項目を作成します。
ここでも、月末現預金とB/S上の現預金の一致、返済計画表とB/Sと財務CFの内容の一致等、P/L・B/Sと連動させることが大切になります。

この3つのSTEPを踏むことで、自社の財務を損益だけでなくB/S、資金繰りの面からも捉えた事業計画書を作成することができるのです。

事業計画書の活用方法とは?

事業計画書は作成して終わりではありません。
続いては、事業計画を最大限に活用するための戦術をお伝え致します。

◆事業計画活用術◆
①事業計画を試算表と照らし合わせ、毎月予実管理を行い
 「業績分析→施策考案→行動」のPDCAを回すことで、
 期中で決算に向けての軌道修正を可能となります。
 さらに 

②さらに部門別の事業計画に落とし込み、各部門長に管理いただくことで
 数字意識を向上させることにも繋がります。

③会社の状況を数字で把握することで、投資の額・タイミングが明確
 となり、5年・10年後に目指す会社像に向けて数値をもって経営判断
が可能となります。

上記のように事業計画を活用することで、
市況の先行きが見えない中でも、「自社が今行うべきこと」が見えてくるのです。

皆様には是非、適切な事業計画を作成し、経営へ活用いただきたいと思っております。

経営に活用できる事業計画を作りたい!とお考えの経営者様へ、
「【年商10億を目指すための】事業計画作成セミナー」をご紹介させていただきます。

本セミナーでは、事業計画の具体的な作成方法のほか、事業計画の活用戦術・事例を詳しくお伝えさせていただきます。

・市況の先行きを見据えて事業計画を策定したい
・年商10億の壁を中々超えられない…
・年商10億は超えているが、事業計画作成術・活用方法を基礎から勉強したい
とお悩みの方に是非ご参加いただきたく思っております。

少しでも興味のある方は、是非お申込みくださいませ。

お読みいただき、ありがとうございました。

▼【年商10億を目指すための】事業計画作成セミナーのご案内▼



【日程】
・2022年4月6日(水)10:00~12:00 
・2022年4月6日(水)16:00~18:00 
・2022年5月10日(火)10:00~12:00 
・2022年5月10日(火)16:00~18:00 

【料金】
 ・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
 ・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様

◆講座内容:「事業計画作成・活用方法」
自社に落とし込む事業計画の具体的な作成手法から、
事業計画の活用方法について黒字化や営業利益増加につながった会社様の成功事例をお伝え致します。

【申込要綱】
会場:オンラインセミナーのためどこでもOK!
※PCでもスマホでも受講できますが、PCからの受講をオススメします
対象:経営者・財務経理担当者
※当該セミナーは、事業会社の経営者・経営陣、また財務経理担当者の方向けに開催されているものです。
コンサルティング業の方、士業の方等、お申し込みを頂戴しても
ご参加をお断りする場合がございますので、悪しからずご了承ください。


セミナー詳細・申込はこちらから

財務の基礎知識に関するおすすめ記事

【読めないと危険!】決算書が読めるメリットとは?

◤ゼロから分かる!事業計画の作り方!◢

◤【コラム】セミナーレポート「資金繰り表作成セミナー」

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less