財務トピックス(コンサルタントコラム)

認定経営革新等支援機関について①

  • 最終更新日/

○認定支援機関とは?

“認定経営革新等支援機関”という機関をご存知でしょうか?

中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。主に、商工会議所、金融機関、税理士や公認会計士など、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の物に対し、国が認定する公的な支援機関です。

平成30年6月29日時点で、新たに1,148の機関が認定され、認定支援機関は29,188の機関が認定を受けています。(平成29年6月29日 中小企業庁公表)

 

○認定支援機関の活用方法は?

認定支援機関では、

 

・創業支援 ・事業計画策定支援 ・事業承継 ・M&A ・生産管理/品質管理

・情報化戦略 ・知財戦略 ・販路開拓/マーケティング ・人材育成

・人事/労務 ・海外展開 ・BCP作成支援 ・物流戦略 ・金融/財務 その他
と、様々な分野の相談が対応可能となっており、各分野の専門家より適切なアドバイスや計画策定の支援が受けられるような体制が整っています。

 

日々の経営課題についての相談だけでなく、認定支援機関の活用によって補助金申請や

資金調達の際の保証料等コスト削減など様々なメリットが享受可能となります。

 

窓口相談・出張相談など無料(相談回数等制限あり)にて対応してもらえる機関もあるので、是非活用してみてはいかがでしょうか。

 

【出典:中小企業庁HP http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/index.html】

 

以上

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less