財務トピックス(コンサルタントコラム)

「生き残れるか?」を知る財務分析 コロナ後やるべき事業見直し②

  • 最終更新日/

―――――――――――――――――――――――――――――――
売上・利益よりも大事な「企業の真の耐久力」を知る分析手法とは。
―――――――――――――――――――――――――――――――

「事業見直し」という言葉を聴くと、真っ先にイメージが湧くのは売上の回復、費用の削減、赤字から黒字へ…といった、損益(P/L)に関することが出てくるのではないでしょうか。
具体的には人材育成や広告投資、あるいは無駄な交通費の削減といった策が挙げられ、アフターコロナである現在、さあどこから手を付けようかと考えている経営者の方も多いかと思います。

損益の観点も大事ですが、ところで貸借対照表(B/S)の方も確認済ですか?
自社の「資産価値」や「耐久力」を理解していますか?

金融・M&A支援部では、これまでにも「B/Sは大切だ」ということを繰り返しお伝えしてきました。
ただ、今回お伝えする内容はその中でも特に自社の資産価値・耐久力を正確に把握するためのものであり、極めて短期的に「いま」知っておくべき内容であることを認識いただければと思います。
具体的には、
・自社は最新の試算表ベースで「どんな」資産を持っていますか?
・試算表に乗っている建物・土地の価格は「正しく」掲載されていますか?
・売掛金や、在庫は全てすぐに「換金」できるもので、全額売上にできそうですか?

といった内容に関して、しっかりと把握をしておくことが大切だというものです。

中小企業会計では、社会福祉法人等の一部の法人を除けば上場企業のような公認会計士による決算内容の監査は必要ありません。
もちろん顧問税理士による税金申告のための決算処理は必要ですが、上記のような資産価値を正確に記載する絶対的な義務が厳密にはない企業こそ、中小企業という存在なのです。
もしかすると、貴社の決算書も、実態に即さず、融資継続ができない決算になっている可能性もあるのです。

一方でアフターコロナの現在、どんな企業であれ大小の「事業見直し」が必要であり、そのために当面の資金繰りを安定させ、万が一の時にも耐えられるか、あるいは資産の一部を取り崩しても生き残れるかという視点で自社を把握することは重要です。
だからこそ今すぐにでも直近の試算表か決算書を取り出し、貸借対照表の資産を1つ1つ、分析していく必要があります。
ひいては、その分析が自社の今後の資金繰り戦略や設備・人材投資戦略において「どこまで」可能なのかという上限、あるいはシミュレーションを導き出してくれるでしょう。

最後に、貴社の貸借対照表で資産価値を見極める際に重要な事項を以下に簡単にまとめましたので、ぜひ、このコラムを片手に作業を進めてみてください。

【自社の資産価値を調べるチェックメモ例】
1.現預金
外貨預金、実際はすぐに使えない定期預金と普通預金のバランス悪くないか。
残高証明書と、決算書に掲載されている金額に間違いはないか。
2.売掛債権
 相手先の企業は信用力が高い企業か。資金回収されるまでに何日かかるのか。
 帝国データバンクや、東京商工リサーチで調査をかける必要はないか。
3.棚卸資産
 長期に販売できていない在庫はないか。自社の在庫管理明細との差はないか(減耗していないか)。
4.有価証券
 投資目的の場合、購入時と現在の時価に大きな差が出ていないか。
 関連会社や非上場の有価証券の場合、その会社は債務超過に陥っていないか。

 
今回は、コラムの第2回として、アフターコロナの現在だから考えるべき事業の見直し、特に貸借対照表(B/S)を活用した自社の資産価値・耐久力を知るべきというお話をしました。
◎前回第1回コラムはこちら
次回のコラムでは、いよいよ売上・費用・利益が掲載されている損益計算書(P/L)をどのように扱うべきなのかに関してご紹介します。

―――――
金融・M&A支援部では、2020年7月~8月に無料セミナー「経営改善のための融資見直しセミナー」を開催します。セミナーでは今回のコラムに登場したような分析手法のほか、具体的な事業見直しのプロセスに関してお伝えします。コンサルタント一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

オンラインセミナーのため、場所を問わずにご参加いただけます。またご参加者様の名前や顔が他の参加者の方に知られることはございませんので、安心してお申し込みください。 

お申し込みはこちら

【詳細】
「【webセミナー】経営改善のための融資見直しセミナー」(無料
・2020年7月29日(水)13時~14時@WEB
または
・2020年8月5日(水)13時~14時@WEB
(※2日程ご準備しておりますが、内容は同一のものを配信します。都合の良い方にご参加ください)
⇒お申し込みはこちらのリンクから:https://www.funaisoken.co.jp/seminar/062689

第1講座
「企業再建を2倍速にする融資見直し術」
株式会社船井総合研究所 金融・M&A支援部
コンサルタント 片山孝章

第2講座
「明日から取り組んで欲しいこと」
株式会社船井総合研究所 金融・M&A支援部
リーダー 石田武裕

【こんな方におすすめ】
・危機対応融資で足元の資金繰りは問題ないものの、今後の再建について考えている経営者の方
・本格的な事業再生には突入していないものの、金融機関とのやり取りが必要だと感じる経営者の方
・コロナ発生後に100社以上の財務相談に向き合ったコンサルタントから「いま」行うべき対策を学びたい方

当日緊急連絡先
070-2278-6418(片山)

(※)当該セミナーは企業経営者および、経営陣の方向けのWEBセミナーとなっております。士業の方、コンサルティングビジネスを営んでおられる方等は、ご参加を頂戴してもお断りする場合がございますので、悪しからずご了承くださいませ。

◎次回のコラムはこちらから

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less