財務トピックス(コンサルタントコラム)

令和5年度に最も旬な事業とは?!無料勉強会へのご招待

  • 最終更新日/

平素よりコラムをご愛読いただきありがとうございます。
この度は新年度・特別号として、今年2月に行われた新規事業に関する勉強会の内容を基に、
今年も早いもので約4分の1が過ぎました。昨年から引き続き、見通しが難しい経営環境変化の中で、今年こそ「新規事業」への参入を検討されている方も多いのではないでしょうか?そんな皆様に、弊社としても、本コラムを通じて、新規事業についてお力添えをさせていただきたいと思います。

具体的な事業案について情報収集の段階であるという企業様も多いと思います。そのため、「市場の成長性」や「既存事業とのシナジー」を考慮しつつ、厳しい経営環境変化の中でも参入可能な事業案のほんの一部をご紹介致します。

マーケティングDXを活用した冷凍食品EC通販事業

コロナ禍における外出自粛の規制が起き、外食を控える、また保存が効く商品の需要が高まりました。また、物価高騰も加わったことで、各家庭では「メリハリ消費」と言われるように、「本当に必要なもの」や「本当に魅力的で価値あるもの」のみが選択され消費される傾向へと変わっていきました。

弊社でも、コロナ禍において、外食や食品製造を本業とする事業者様より、数多くご相談が寄せられ反響が大きかった事業案として「冷凍食品EC通販事業」があげられます。異業種からの参入が可能で、展開の仕方は、外食や食品製造の経験の有無によって変わりますが、初期においては商圏を全国ととらえ、SNSやWEB販促を中心に顧客に対するブランド認知を図ります。その後、DM通販(カタログ)を組み合わせることで、1回のみの接点で終わらせるのではなく季節ごとの催事に併せて通年で需要喚起を図り、安定したリピート購入を促進します。

売上拡大の1つのポイントとして、このようにさまざまなチャネルで獲得した顧客データベースを活用し、通年でアナログ・デジタルの両面で販促を行い、顧客1件あたりのLTV(ライフタイムバリュー)を大きくしていくことが重要です。

社会課題の解決につながり、多角化が期待できる身元保証事業

皆さんもご存知の通り、少子高齢化が進み、身寄りがなく単身で暮らす方、また、ご家族が遠方に暮らしているため、介護や入院等が必要な場面で、未収のおそれから、入院や入居を断られるケースが増え、大きな社会問題となっています。

そんな独居高齢者の方々を対象に、身元保証人として求められる生前、死後の手続きをサポートする「身元保証事業」が存在します。生前においては、足腰が悪く日常的に買い物が困難な高齢者の方に代わって、買い物代行をはじめとする生活補助サービスを提供します。また、死後においては、身元の引き受けや葬儀・納骨等の手配を行います。

社会課題を解決するビジネスモデルでありながら、営業ノウハウや体系化されたサービスを提供している専業で強いプレイヤーが存在しないため、後発でも参入余地は高い事業と言えます。異業種からの参入によって企業のブランド力向上へつながることも期待できます。
また、この事業を入り口に「自宅の売却・改修(不動産/工事・リフォーム)」や「遺言の相談(士業)」、「訪問看護(介護)」の事業にも展開ができ、既存事業からの相乗効果も高い事業です。

このように時流をとらえ成長している「具体的な事業案」や、「既存事業を踏まえた、新規事業の展開方法」を事例を交え、お伝え致します。

もっと知りたい、ご興味・ご関心のある方は、6月の「企業価値向上経営フォーラム」へぜひご参加ください!

企業価値向上経営フォーラム 第二本業分科会<お試し参加受付中>

本研究会は、業界問わず売上100億以上もしくは時価総額1000億以上、グレートカンパニー化を目指し、日々研究しております。参加企業は、当社の会員企業の中でも地域一番、従業員規模100名以上、年商100億円以上、メディア掲載実績多数、など意欲の高い経営者を中心に集まっていただく会です。単なる異業種交流勉強会ではなく、ゲスト講師講座も事例研究も圧倒的No.1企業を「数多く」「実践的に」「深く」学び、自社での実践につなげるという目的を明確に持った他に類を見ないプログラムです。

>>詳細はこちらから

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less