財務トピックス(コンサルタントコラム)

セミナーレポート(業績悪化時にとるべき決算開示セミナー)

  • 最終更新日/

はじめに

コロナ禍において、業績が悪化してしまっている中小企業も多いかと思われます。
そんな中でも、会社の業績を維持、又は事業拡大する為には金融機関からの融資は必要不可欠です。

では、業績悪化時の金融機関からの格付けはどうなのか。
「コロナ後でも金融機関から融資を受け続けるためには」について解説いたします。

①格付けとは

〜金融機関の格付けポイント〜
・金融機関が決算書の数字を元に、主に6段階に分類
・取引先のビジネスモデルや財務内容から債務返済能力を判断
・分類にしたがって金融機関は融資姿勢や借入条件を決定

図解

金融機関から融資を受け続けるためには格付で「正常先」「要注意先」と評価される必要があります。
特に金融機関から良い評価を受けるには「正常先」であることが重要です。

②業績悪化時でも金融機関から融資を受け続けるために

金融機関の格付けは決算書を基に評価されますが、決算書と求められた資料だけをそのまま金融機関に提出してしいませんか?
 ⇒それはNGです!!!

コロナ以前は、金融検査マニュアルが廃止され、決算書の数字で判断する定量評価ではなく、事業内容や商品性・将来性などを評価する定性評価も重視するような傾向となっていましたが、企業側・金融機関側共にコロナの影響を受け収益が悪化したことにより、貸出審査が厳格化され、定量評価を重視するようになっています。
つまり、金融機関は決算書の数字をみて企業を評価をする傾向となっています。

また金融機関は下記のようなプロセスで格付けを行っています。

図解

※銀行支店融資担当
金融機関の収益悪化によって人員削減しています。
 ⇒担当先を数十社(最大100社の場合も)持っているため、
  そこまで1企業に時間を割けず、企業の実態を把握しきれなくなっています。

※銀行本部
決算書の数字情報と支店からの情報で企業の実態を把握します。
 ⇒そのため、支店より正しい情報が伝わらないと実態とは異なる憶測で格付を行い、知ら  ぬ間に融資がおりにくくなったり、条件が悪化する可能性もあります。

つまり、融資担当者に決算書を提出する際に適切な情報開示をすることで融資担当者を味方につけ、またサポートをする必要があります。

支店担当者+本部審査担当者に決算書を見ただけではわからないことを補足する必要があるため、決算書だけを手渡しするのではなく、「決算説明資料」を作成し、決算書に添付することが最も効果的です。

図解

まとめ

コロナ禍において、金融機関から融資を受け続けるために必要なことは
「適切な決算の情報開示」です。金融機関も変化してきている現在、決算情報の開示の仕方次第では会社の命運が変わります。「決算説明資料」は必ず用意しましょう。

適切な情報の開示の仕方や、決算説明資料の作成に関してもっと詳しく知りたいという方は、是非無料の財務相談をご活用ください。

▼無料財務相談はコチラから▼
https://www.funai-finance.com/consultation

また、弊社では財務経営の実践方法を基礎から学ぶことができる
「キャッシュフロー経営フォーラム」も開催しております。

キャッシュフロー経営フォーラムは次の様な方々には
特に活用いただける場となっております。
✓取引している金融機関と上手に付き合いたい方
✓毎年、現金が会社に残る形にしていきたい方
✓財務改善をしたいが何から取り組むべきか不安な方
✓決算書・試算表を経営で有効活用したい方
✓財務戦略について基礎から学びたい方

7月9日には「キャッシュフロー経営フォーラム」の研究会説明会を開催いたします!
参加は無料となっておりますので、「財務に関する勉強会に興味はあるけれど、いきなり参加するのはハードルが高い」「まずはフォーラムについて詳しく知りたい」という方はぜひご参加ください。

<開催概要>
「【web開催】キャッシュフロー経営フォーラム研究会説明会」
◆日程:7月9日(金)10:00~11:30
◆場所オンライン開催(PCがあれば全国どこからでも参加いただけます)
◆講座内容第
第1講座:財務改善事例20連発
第2講座:キャッシュフロー経営フォーラムのポイント
第3講座:まとめ講座
◆参加特典:参加いただいた方は、当日7/9の午後開催されるキャッシュフロー経営フォーラムに無料でお試し参加していただくことができます。
◆詳しく知りたい方はこちらから
(研究会説明会について知りたい方)
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/074992

(キャッシュフロー経営フォーラムについて知りたい方)
https://www.funai-finance.com/cash-management

※当該フォーラムは、事業会社の経営者・経営陣、また財務経理担当者の方向けに開催されているものです。コンサルティング業の方、士業の方等、お申し込みを頂戴してもご参加をお断りする場合がございますので、悪しからずご了承ください。

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less