コンサルタントがわかりやすく説明!
財務の基礎知識

財務分析 ~財務の基礎知識~

  • 最終更新日/

財務分析とは

財務分析とは貸借対照表や損益計算書の特定の数字を抜き出して、その割合や伸び率などからその会社の収益性や安全性などを計数化し、さらに業界標準値や同業他社などと比較分析をすることをいいます。

多くの経営者の方が税理士や会計士または銀行経営などで一度は自社の財務分析をしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、財務分析をした経営者の殆どが同じ悩みを持っています。
それは、分析結果を経営に活かすことができないということです。

ただ単に指標が良くなった、悪くなったという結果論で終わってしまい経営改善や成長に活かすことができないという結果に終わってしまっている経営者が殆どです。

実際に経営に活かすためにはポイントを絞った分析を行うことが必要です。

財務分析を実際に経営に活かすためのポイント

見るべきポイントは三つあります。
それはPL、BS、キャッシュフローそれぞれに一つずつあります。

まずPLは利益を出すためのPL構造を理解し、どこにお金をかけるかを決めることです。
つまり、利益の出し方がわかるということです。

BSは銀行の審査基準に則った分析で資金調達力を把握すること。
つまり、お金があといくら借りられるかがわかるということです。

キャッシュフローは借入返済後のキャッシュフローを算出し年間でいくら現金が増えるか、もしくは減るかを把握すること。

この三つのポイントの分析を行うことで自社の課題を把握することが重要です。

無料経営相談

財務体質改善に役立つレポート配布中!

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less