財務トピックス(コンサルタントコラム)

P/Lの計画を経営幹部に任せている会社がやっている管理の手法とは?

  • 最終更新日/

こんにちは。船井総研石田です。
 
 日頃多くの企業の経営者様とお話しさせていただく機会がありますが、その際に必ずと言っていいほどお伺いすることのひとつに、「P/L計画を策定していますか?」というものがあります。その回答で多いのが、何かしらの計画や目標は立てていらっしゃるということです。
 ただ一方で、それを経営幹部に任せていらっしゃる企業様とそうでない企業様で少し差があるように見受けられました。それは経営幹部の方が明確に、次にあげるような計画策定の手法を取っているかどうかだと感じました。今回はそちらについて3つの手法に絞って記載をさせて頂きたいと思います。
 
 
①計画の根拠を明確にしている
 
P/Lを策定する上で、大切なことは各勘定科目ごとにどういった理由付けでその数値が算出されたのかを明確に示すことです。この数字を作る際に自社の過去実績をベースにしっかりと根拠を積み上げられた計画になっているかどうかということが非常に重要になってきます。
特にこの際に役に立つ考え方は、売上を分解して作成する、その会社ごとの「売上公式」です。自社のその事業の売上がどのような要素によって成り立っているのか?どういった目標指標を達成することによってその数値目標を達成することが可能になるのか?を可視化出来ているかどうかが管理を経営幹部の方が勘に頼らない経営企画が出来るようになるポイントです。
 
 
②積み上げ式で計画を立てている
 
ただ大枠での目標設定をしているだけでなく、きちんと月次の予算設定としての計画を行い、その集計として年次のP/Lを策定することが、きちんと出来ているかどうかが重要です。年次の目標設定は「ざっくり120%成長をする」であったり、「毎年2億円ずつ成長する」など、計画を組んでいるケースであれば、きちんとそれを季節ごとの特徴、経費や人員に合わせた数値計画とするように、月次ベースでの積み上げを行う形で検討をしています。
 
 
③個人や店舗の目標と紐づいた計画になっている
 
計画策定を経営幹部に任せている企業様では、現場に即して計画を積み上げているケースが多くあります。例えば数値計画で、個人や店舗などの目標と紐づけてそれらの合算を企業としてのP/Lとした計画をまとめることが出来るかどうかという要素です。これに必要な事としては、現場の数値の現状把握をしっかりと行い、過去の実績をベースに実態に即した形での数値計画を組む事と、個人個人や店長と一緒に数字について確認を取る折衝が出来る事です。
 
 
 経営者の方でも営業利益まで、詳細な事業計画を3か年立てていらっしゃる方は少ないですが、これを別の方が管理出来ている状態というのは、感覚的に事業全体を俯瞰して数値計画を組むことが難しい中でP/Lを策定できているということになります。その為、そういった企業の特徴から抑えるべき内容をまとめてみました。
 今回はこのようなケースについて絞って記事をお送りしましたが、そもそもP/L計画を立てる際に確認するべき内容について簡単に理解できる小冊子をまとめました。財務を理解し、成長企業にする上で役立つ内容となっていますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。
 
<執筆者>:
船井総合研究所 金融・財務グループ
財務コンサルタント
石田 知大
 
 


▼無料レポートダウンロード▼

P/L計画を立てる際に確認するべき内容について簡単に理解できる小冊子をまとめました。
財務を理解し、成長企業にする上で役立つ内容となっていますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。

無料小冊子「管理を盤石にするP/L計画の考え方」レポート

↓こちらからダウンロードしていただけます↓
https://lp.funaisoken.co.jp/mt/funai-finance/reportdownload.html


▼おすすめアカデミー情報▼  無料お試し参加可能!

https://www.funai-finance.com/study_lp/041480_lp/

【開催概要】
〇経理・財務責任者アカデミー 2019年7月例会
「管理を盤石にするP/L計画の立て方」
7月30日(火) 13:00~16:30 東京、大阪 同時開催

〇参加方法:
ホームページよりお申し込み(以下URLよりお申し込みいただけます。)
※備考欄に「7月参加」の旨を記載くださいませ。
https://www.funaisoken.co.jp/form/study?contact_number=041480

経営・財務責任者アカデミーの詳しい内容はこちら
HP:https://www.funai-finance.com/study_lp/041480_lp/

■第1講座テーマ:「適切なP/L計画の作成にむけて」
 講師:船井総合研究所 田上恵里加
■第2講座テーマ:「CFを意識したP/L計画の立て方」
 講師:船井総合研究所 篠原弘樹
■第3講座テーマ:「ココだけ知ろう!事業計画策定」
 講師:船井総合研究所 片山孝章
■第4講座まとめ講座:「本日のまとめ」
 講師:船井総合研究所 石田知大

◆​◇​​◆お試し参加に係るご確認事項◆​◇​​◆
①入会していただくかどうかをその場でご判断いただきます。
お試し参加では、その場で本会に入会なさるか、入会なさらないか
をご判断頂く場となっております。
今回ご決裁権をお持ちでないお客様がご参加いただく場合、事前に
入会していただくかどうかをその場で判断できるよう、お手数では
ございますが、決裁権者の方と事前にご確認をいただいてから当日
ご参加くださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。

②お試し参加の条件
本会の場では会員様に情報や事例等の公開や共有をして頂くケース
もあります。そのため、今回入会なさらない場合、会員様限定の資
料を当日お持ち帰りいただくことが出来なくなっております。
お試し参加は1社1回2名様までと限定させて頂いております。
経営者若しくは財務担当者の方のみとさせていただきます。
事業企業向けのセミナーでございますので、同業、競合等に
該当する企業様のご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
予めご承知おき下さいませ。

以上、ご確認のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less