財務トピックス(コンサルタントコラム)

「経営力向上」のヒント~中小企業のための『会計』活用の手引き~

  • 最終更新日/

「経営力向上」のヒント~中小企業のための『会計』活用の手引き~

経済産業省が、「中小会計要領」の活用によって中小企業の抱える経営課題を可視化するとともに、課題解決に向けた取り組みを後押しするため、「『経営力向上』のヒント~中小企業のための『会計』活用の手引き~」を作成、公表しております。
中小企業庁HP http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/2016/160510kaikei.htm

企業のレベル別に「会計」の活かし方が非常に良くまとめられているため、経営者の皆様には是非お読みください。

中小企業にありがちなのが、企業の日々の売上、資金繰りや資金計画等の財務がすべて経営者や財務担当者の頭の中に入っており、それが可視化されていないということです。
企業の財務数値が可視化されていないことにより、従業員の売上意識が希薄になったり、財務を把握する経営者や財務担当者が不在になる際のリスクが大きくなったり、また、企業規模が拡大し、ビジネスモデルが複雑化するに伴い、経営者や財務担当者でも自社の財務状況を把握できない状況に陥ったりすることがあります。

他方、財務数値を可視化することにより、経営上の財務数値を役員その他各部門の担当者にも共有することは、人材開発や後継者育成という観点からも非常に重要になってきます。

各企業の規模や業種によって、求められる会計のレベルも異なってきます。
上記「『経営力向上』のヒント~中小企業のための『会計』活用の手引き~」は、企業の規模や業種別に求められる会計のレベルが区分けしているため、現在自社がどのレベルにあるのかを振り返るために活用すると良いかと思います。

弊社金融財務支援部では、財務の可視化から銀行交渉まで、キャッシュフローの最大化に向けて中小企業の財務の強化をサポートしております。
自社の財務が可視化されず、なかなか手元に現金が残らない等の悩みがある経営者は、是非とも弊社財務コンサルタントにご相談してください。

無料経営相談
【この記事を書いたコンサルタント】
財務支援部

船井総研の財務コンサルティングは、企業の業績アップを「資金と管理面」からバックアップする実行型コンサルティングです。
財務指標をただ算出してその上下を評価するのではなく、それらの指標をどのように経営判断、投資判断材料とするのか、持続的な成長を支える為に必要な資金調達額を最大にするための施策を検討、実行します。
攻めの投資を実現する際に最も大切なことは、その1期のみ最大の成果を出せることではなく、持続的に最大限の成長を継続することです。
それを資金面から実現する戦略をデザインします。

flag人気の記事
gradeオススメの記事
中小企業が次々と資金繰り改善に成功した究極の資金繰り改善策
expand_less